Item
【専用顔料】蓄光パウダー 15g 数量限定
ぷにぷに用 蓄光パウダー取扱説明書
1. 蓄光パウダーの特性
蓄光パウダー(蛍光体の微粒子)は、酸化アルミニウムやストロンチウムアルミネートなどの無機材料で作られています。
そのため、ぷに液(アルギン酸ナトリウム溶液)やぷにっこ水(乳酸カルシウム水)と化学反応することはありません。
混ぜても化学変化は起きず、液中で物理的に分散するだけです。
2. 注意点
●沈降しやすい●比重が大きいため、時間が経つと沈んでしまいます。
★ 混ぜるタイミング
仕様する直前、ぷに液原液に混ぜてください。
★発色・光り方
粒径が大きいタイプ:強く光るが、白濁感やざらつきが出る。
3. 完成品について
蓄光パウダーを混ぜたぷにぷには、通常のぷにぷにと比べて早く劣化・ボロボロになりやすい傾向があります。
長期保存や強い摩擦には不向きですので、観賞用や短期イベント用としてご利用ください。
4. 実験・使用のポイント
攪拌を工夫する スプーンよりも泡立て器や攪拌機を使うと分散しやすい。
蓄光パウダーは化学的に安全で、ぷにぷにと組み合わせて楽しい作品作りができます。
ただし 「沈みやすい」「仕上がりや耐久性が変わる」 という特徴を理解して、工夫してご使用ください。
1. 蓄光パウダーの特性
蓄光パウダー(蛍光体の微粒子)は、酸化アルミニウムやストロンチウムアルミネートなどの無機材料で作られています。
そのため、ぷに液(アルギン酸ナトリウム溶液)やぷにっこ水(乳酸カルシウム水)と化学反応することはありません。
混ぜても化学変化は起きず、液中で物理的に分散するだけです。
2. 注意点
●沈降しやすい●比重が大きいため、時間が経つと沈んでしまいます。
★ 混ぜるタイミング
仕様する直前、ぷに液原液に混ぜてください。
★発色・光り方
粒径が大きいタイプ:強く光るが、白濁感やざらつきが出る。
3. 完成品について
蓄光パウダーを混ぜたぷにぷには、通常のぷにぷにと比べて早く劣化・ボロボロになりやすい傾向があります。
長期保存や強い摩擦には不向きですので、観賞用や短期イベント用としてご利用ください。
4. 実験・使用のポイント
攪拌を工夫する スプーンよりも泡立て器や攪拌機を使うと分散しやすい。
蓄光パウダーは化学的に安全で、ぷにぷにと組み合わせて楽しい作品作りができます。
ただし 「沈みやすい」「仕上がりや耐久性が変わる」 という特徴を理解して、工夫してご使用ください。